■足底腱膜とは
足底腱膜(そくていけんまく ※足底筋膜とも言う)は耳慣れない言葉かと思います。
踵の骨(踵骨)から5本の足指の付け根まで伸びている腱で、扇状の膜のように足裏全体に広がっているため腱膜と言われています。
足の裏は、人間の全体重が掛かる(支える)ことから、足底腱膜は非常に重要な腱で、非常に強力であり、足裏のアーチ構造を支える役割も持っています。
人間は足裏のアーチ構造によって、足裏が地面に接地するときの衝撃を吸収することができます。そのような意味でも足底腱膜は非常に大切な組織なのです。
■足底腱膜炎の症状と原因
足底腱膜炎になると、地面に足をついた時に、主に踵が痛い症状が出ます。朝起きたときの一歩目に踵の痛みが出る方も居ます。踵にできた骨棘(こつきょく)によって踵に痛みが出る場合がありますが、この場合は足底腱膜炎とは切り離して考えた方が良いようです。
足底腱膜炎の原因は、長距離を歩いたり走ったり、長時間の立ち仕事、足裏の柔軟性の低下、偏平足、など、足底腱膜が過度に負担がかけられると、足底腱膜が傷ついて炎症を起こし痛みが生じます。
■足底腱膜炎の予防
足裏の過度な使い過ぎが原因となることが多いため、無理な動作を避けることが良いです。出来る予防としては、クッション性の高い靴を普段から履くようにするなどが効果的です。足裏が硬いとショックが掛かりやすいので、足裏のマッサージなどで常に柔軟性を保っておくことも予防に効果的と考えます。
■足底腱膜炎に対する当院でのアプローチ
問診と触診により、症状の鑑別をおこないます。足底腱膜炎が疑われる場合は、症状が落ち着いているかどうかの見極めを行います。
症状が落ち着いてくるまでは患部を直接治療することは避け、下肢、足首などの柔軟性を高める指圧を行います。症状が落ち着いて来たところで、患部も含めた指圧を行っていきます。
体全体の老廃物や血液循環の改善も必要のため、全身の指圧も行います。
メニュー
▼ トップページ |
▼ 初めての方へ |
▼ 対応疾患一覧 |
▼ 院長プロフィール |
▼ 患者様のインタビュー |
▼ メニュー・施術料 |
▼ アクセス |
▼ 予約・お問合せ |
お悩み別のメニュー >一覧
▼ 頚椎ヘルニア |
▼ 頚椎症 |
▼ 腕・指のしびれ |
▼ 頭痛 |
▼ 肩こり |
▼ 五十肩 |
症例 >一覧
▼ 頚椎ヘルニア 50代男性(都内・会社経営) |
▼ 頚椎症(50代男性・会社役員) |
▼ 頚椎症(40代男性・会社員) |
▼ 頚椎ヘルニア(40代男性・会社員) |