2023.01.19症例 【症例】頭痛:頭痛外来で良くならない緊張型頭痛(40代男性・会社員) ▼通院回数(3回)▼来院頻度(週に1回~2回) ▼来院までの経緯 ・・・幼少の頃から片頭痛を持っている。2週間前に片頭痛とは違う原因不明の頭痛が出て頭痛外来で診察を受けたら「緊張型頭痛」と診断された。緊張型頭痛が出て2週間は、これまで片頭痛で効いていた市販の頭痛薬も効かず、仕事も休む有様だった。普段から立ち仕事で、今回の頭痛発生について思い当たる節はない。頭痛の治療院をインターネットで探して、当院にご来院された。 問診・触診 ▼初回来院時の悩み・体の状態 ▼カウンセリングでお聞きした症状やお悩み、ご希望。・薬が効かない頭痛は経験したことがないので、とても心配。・不定休の仕事なので、このまま頭痛が続くと仕事に響く。・まずは、薬を飲んでも頭痛が無くならない状態を何とかしたい。▼来院時の心身の状態。・緊張型頭痛の方に共通してみられる、首の後ろの筋肉に「硬いコリ」が見受けられた。・頭痛の直接的な原因はわからないが、仕事時間が不規則なので、寝不足、心的ストレスもあるかもしれない。 ▼施術経過 【初回】・首の後側のコリ(後頭下筋肉群)を中心に、指圧で時間をかけて取り除いていった。また、頚椎全体の調整を行った。【2回目】初回から3日後・初回の施術の夜は頭痛が一時的に悪化したが、翌日から頭痛が消えた。・首の後ろの筋肉のコリも残っているので、指圧で緩める操作を行った。【3回目】初回から11日後・2回目の施術以降、頭痛は出ていない。片頭痛は発生したが、以前のように薬を飲んで対処できた。・頚椎2番周辺のコリがまだ残っているので指圧にて緩めた。・緊張型頭痛は1週間以上出ていないため、今回で治療は終了とし、引き続き片頭痛の改善治療を行うこととなった。 ▼この患者様から頂いた感想 初回の治療の直後は頭痛が一時的に悪化したが、翌日から頭痛が無くなったので安心しました。長年の片頭痛のほうも継続して治療をお願いします。 問診・触診 ▼院長より この症例は、片頭痛を長年持たれいている方が、突然、緊張型頭痛に見舞われたケースです。緊張型頭痛は、当院では改善率がほぼ100%ですので、問題を解決できて良かったと思います。片頭痛もお持ちなので、引き続き、片頭痛の改善のお役に立ちたいと思います。当院ではこの方のように、緊張型頭痛を抱えた患者様が多くお越しいただいております。頭痛薬に頼ることなく、何とか頭痛を改善したいとお考えの方、ぜひ一度ご相談ください。頭痛の治療について詳しく知りたい方は、下記の解説ページをご参考ください。・頭痛の治療について 問診・触診 その他の症例 【症例】頭痛:頭痛外来で良くならない緊張型頭痛(40代男性・会社員) ▼通院回数(3回) ▼来院頻度(週に1回~2回) ▼来院まで ... 【症例】頭痛:3年前からの頭痛(30代男性・会社員) ▼通院回数(2回) ▼来院頻度(週に1回) ▼来院までの経緯 ... 【症例】頭痛:肩こりから来る頭痛(30代女性・主婦) ▼通院回数(3回)▼来院頻度(週に1回程度) ▼来院までの経 ... 【症例】頭痛:季節性の緊張型頭痛(30代男性・会社員) ▼通院回数(4回)▼来院頻度(週に1回) ▼来院までの経緯 ... メニュー ▼ トップページ ▼ 初めての方へ ▼ 対応疾患一覧 ▼ 院長プロフィール ▼ 患者様のインタビュー ▼ メニュー・施術料 ▼ アクセス ▼ 予約・お問合せ お悩み別のメニュー >一覧 ▼ 頚椎ヘルニア ▼ 頚椎症 ▼ 腕・指のしびれ ▼ 頭痛 ▼ 肩こり ▼ 五十肩 症例 >一覧 ▼ 頚椎ヘルニア 50代男性(都内・会社経営) ▼ 頚椎症(50代男性・会社役員) ▼ 頚椎症(40代男性・会社員) ▼ 頚椎ヘルニア(40代男性・会社員) 豆知識・院長ブログ >一覧 ▼ 首の痛みの原因は? Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 症例, 痛み, 頭 アキバ手あて指圧院, 東京, 秋葉原, 都内, 頚椎症, 頸椎ヘルニア, 首が痛い, 首の痛み 【症例】頭痛:3年前からの頭痛(30代男性・会社員)